脂肪吸引相談集

段差ができた

  1. お尻と太もも裏の脂肪吸引でお尻が垂れて凹みができてしまいました

    大手の美容クリニックでお尻の下の部分が気になるので、相談したところ、臀部、そして足の太もも裏の部分の脂肪吸引が必要と言われ、脂肪吸引を左右2箇所しました 肝心のお尻は下がり、線が入り、見た目がセルライトがあるようにボコボコ、そして足の太ももの裏は凹んでしまっております。左足はえぐれてます。とてもみっともなくてショートパンツは履けません。もともと痩せていて161cm 41kg 。太ももの裏、そして臀部下部で右180cc 左200ccしか取れなかったと(麻酔液を含む)のことでした。修正できますか。

    脂肪吸引後の修正は、特にお尻が下がってしまった状態の場合、状態によって脂肪注入をしたり、下臀部はサーミタイトという引き締めの施術が適応になったりと、様々です。こういった修正施術は多く行っておりますので、是非一度カウンセリングにいらしてみてください。

  2. お腹の脂肪吸引を受けてたるみで段差ができてしまいました

    5ヶ月前に他院でお腹の脂肪吸引を受け、ごっそり脂肪がなくなったのはよかったのですが、胸の下に皮膚のたるみがかなりの厚みで残ってしまい、段になっています。このたるみをサーミタイト等で解消することはできるでしょうか。

    同じ状態で御悩みのゲストが、当院には多く来院されます。 皮膚のたるみであれば、治療方針として、仰られているサーミタイトやサーミタイト+ベイザーなどが非常に有効です。また、部分的な凹み・たるみなどであれば、脂肪注入することで凹みやたるみを解消させていただくこともあります。 一度カウンセリングに来ていただければ、ベストな御提案をさせて頂きます。

  3. 頬の脂肪吸引をして凹み修正して欲しいのですがどういう方法が良いですか?

    4年前に頬とフェイスラインの脂肪吸引をしたのですが、両方の口角横らへんに凹みが出来てしまい弛んでいるように見えます。 その後2度溶ける糸のリフトアップとフィラーゲラーの脂肪注入をしたのですが改善していません。 顔の脂肪吸引の修正は可能なのでしょうか? その場合はどのような施術が良いのでしょうか?

    実際に診察をさせていただいてからの判断とはなりますが、過剰な吸引に寄って出来てしまった口角横の凹みに はマイクロCRF、CRFの注入が効果的だと考えられます。 まずはカウンセリングにて拝見させていただき、ベストなご提案をさせていただきます。 ご都合の良い時にご来院ください。

  4. 太ももの脂肪吸引を受けて付け根が出っ張っています

    他院で2年前に太ももの脂肪吸引を受けました。 太ももの付け根外側にでっぱりがでてしまい、気になっています。 目立たないようにするための治療法があれば希望しています。 一緒に、二の腕、ウエストの脂肪吸引も希望です。

    当クリニックには、他院で行った脂肪吸引後の修正を希望される方が沢山お越しになります。 出っ張りの状態(凸凹、取りムラなど)によって治療法は変わってまいりますが、自然で綺麗なラインに仕上がりますのでご安心ください。 もちろん二の腕やウエストの脂肪吸引も同時に行うことができます。 実際の状態を診させて頂いた上でアドバイスいたしますので、一度カウンセリングにお越しください。

  5. 頬の脂肪吸引で失敗したようで、凹んで影ができてしまいました

    5年以上前に他院で頬の脂肪吸引を行ったところ頬の上の部分が両頬とも脂肪の取りすぎて、へこんでしまいました。影ができて目立つのでこまっています。 脂肪吸引から注入の流れになるのでしょうか。 前回はアフターケアも何もなかったのでその辺りも気になります。脂肪注入は何度か行う医院があるとききます。 身長160cm、体重48kg、27歳女です。 リスクや知っておくべきことがあれば教えていただけますと幸いです。

    実際に診察をさせていただいてからの判断とはなりますが、頬の脂肪吸引後の修正の場合、治療の流れとして 1)太もも、お腹などから脂肪吸引→コンデンスリッチファット、マイクロCRFの作成→頬の窪みに注入。 2)1ヶ月後に頬に追加注入(注入量は無料。麻酔代のみでの施術となります。) 3)3ヶ月後に頬に追加注入(注入量は無料。麻酔代のみでの施術となります。) というプランで行うことが多いです。 それ以降に関しましては必要に応じて追加注入していきます。 まずはカウンセリングにて診察をさせていただいて、ベストなご提案をさせていただくのが良いでしょう。

  6. 脂肪吸引(ボディジェット)の取り残しは、いつから修正が可能ですか?

    丁度1カ月前に腹部全体+腰をボディジェットで脂肪吸引しました。 上腹部は内臓脂肪がある、ということで変にポッコリとたるみのようにのっかっています。 下腹部はおへその真下の一部にポッコリが残っており、やたらと下っ腹が出ているように見えます。 その下にはカニューレ?が通った後のように筋が残っています。 手術翌日に見た時から、素人目に見ても取り残しじゃないかと思うほど一か所だけ飛び出ていたんですが、その旨伝えても腹筋が元々ないから仕方ないとしか回答をいただけず、ため息混じりの回答しか返ってこず、強く質問できませんでした。 そこで修正について質問ですが、まだ1カ月なので様子を見るべきなのか、脂肪溶解注射などで少しでも改善が見込めるのならどのタイミングでやってもOKなのかをまず知りたいと思っています。

    脂肪吸引後の修正に関してですが、硬縮が出ている術後半年間は空けたほうが良いでしょう。特に今は術後1ヶ月で硬縮が一番出ているときです。手術を受けたクリニックの指示通り、硬縮のケアをするようにしてくださいね。

  7. 他院で受けた頬の脂肪吸引の凸凹とたるみを修正して欲しいです。

    半年前に他院で両頬のベイザー脂肪吸引しました。10年前にも吸引していて段差や皮膚の弛みがでていたので修正もお願いしました。結果、顔に新たな凹凸を作られました。アフターフォローも逃げ腰で話にならず相談するのをやめました。 頬骨上から頬全体にベイザー吸引で根こそぎ吸引してほしいのと凹凸も均一に、また皮膚弛みが酷いのでサーミタイトで引き締めて貰いたいと思っています。 術後のダウンタイムが気になります。

    そうですか。気になるでしょうね。 出来る限りのこと、ベストの事を行いたいですし、施術によって術後の経過予測も大きく変わってきます。 よろしければまずはカウンセリングにいらっしゃって下さい。 実際の状態を見て、ベストの提案を致します。

  8. 顔の脂肪吸引をした部分としてない部分に段差があります。

    顔の脂肪吸引をしてから、した部分はスッキリしているのに、していないすぐ横の部分はポコってしています。エラはシャープなのに頬が厚みがあります。やはり、脂肪吸引した部分は肉がつきづらく、していない部分は太りやすくなるのですか?口の中からさわると段差があるのがわかります。

    一般的に、脂肪吸引した場所は、脂肪がつきにくくなります。体重にそれほど変化がないのなら、脂肪吸引による取りむらのせいだと思います。もし修正などご希望があれば、一度カウンセリングにいらしてみてください。実際に診察させて頂けると具体的なアドバイスが出来ると思います。

  9. 他院でお腹まわりの脂肪吸引をしてウエストに左右差があります。

    他院で腹部、ウエスト、腰の脂肪吸引して18日目です。 左右のウエストの位置が違っていて気になります。より、くびれている方に圧迫着が食い込みます。あまり気にしなくても大丈夫ですか?圧迫の良し悪しで出来上がりに違いがありますか? また、吸引していない背中と吸引した腰の境目部分に段差があります。これは馴染んでくるものでしょうか?吸引していない、腰上部分に打撲痛のような痛みがあり、少し腫れている気もします。

    まだ18日目でしたら、多少の左右差や段差、そして吸引していない場所の痛みなどはあるかもしれません。それが術後3か月経過しても改善されなければ、それが最終的な結果に近いと思います。それまでは待って良いでしょう。なお、ある程度積極的にマッサージやストレッチはした方が良いでしょう。(施術なさったクリニックに問い合わせて聞いてみてください) 術後3か月以降は修正も可能な時期になってきますので、その際は気軽にご来院ください。

  10. 腹部の脂肪吸引後の圧迫ムラで段差ができました。

    一昨年、腹部全体の脂肪吸引を受けましたが、左脇腹あたりからひびが入ったようにうっすら線が入り胃のあたりが少し飛び出したような段差ができています。 取り残しではなく術後の圧迫ムラが原因とのことですが、修正は可能でしょうか?

    そうですか。気になりますね、ご足労ですが、一度ご来院いただけないでしょうか?実際の状態を見て、判断させて頂ければと思います。

カテゴリー別で検索CATEGORY