脂肪吸引相談集
背中
-
背中の脂肪吸引をしたのですが吸引量が少なく感じます。
他院で背中の上下の脂肪吸引をしました。570ccしか取れなかったようです。 少ないと思いますが、痛みは、どうですか?と聞かれました。そんな痛くないような・・。 でも太ももですら痛くなかったので、痛みには強いほうなのか、医師が上手いせいか、わかりません。 164センチ 58kgですが、取れた脂肪量は、少なすぎないでしょうか?せったく大金はたいたので、もっと取ってほしかったですが、看護師さんには、多いほうだと言われ、圧迫がもういらないのがふつうだけど、多く取れたし、むくんでいるので、圧迫は続けるように言われました。少ないと感じます・・・。どうなんでしょうか?
脂肪採取量が多いか少ないかは、身長・体重だけでははっきり分かりません。 筋肉が多い場合は、脂肪が少ないからです。また、脂肪吸引は多く取れれば良いというわけではありません。人によって綺麗なボディーラインは異なります。根こそぎとることが良いとは限りません。経過をみて明らかに無駄な脂肪があるときは、施術医にご相談になるか、当院にいらしてください。 脂肪吸引は6ヶ月間経過をみる事をお勧め致します。
-
上半身の脂肪吸引をして硬縮していない部分があり不安です
都内の病院で上半身を脂肪吸引しました。細くはなりましたが…上腹部、二の腕、二の腕付け根、背中、肩、肩甲骨まわりなどまだまだ脂肪が取れる気がします。今ちょうど3週間経ちますが硬縮していない部分もあります。しかし、太腿、お尻の脂肪吸引の予約も入れてしまいました。入金もしないといけません。しかし、また満足いくまで取ってもらえないのでは?と不安です。しかしなるべく早く下半身の脂肪吸引はしたいので、急の相談になりますが宜しくお願いします。
当院の場合ベイザーを使用する事で、皮膚のダメージや、逆にお尻が垂れるなどの悪い事がおきない範囲内にて、最大限に脂肪を吸引する事が出来ます。どうぞご安心ください。 お陰様で予約が立て込んでおり、ご案内できる日が限定されるかもしれませんが、可能な限りご希望に沿える様に致します。宜しければ一度、カウンセリングにお越し下さい。
-
3週間前に他院で脂肪吸引をしたのですが細くなっていません
3週間前にベイザーで、腹部全周、腰を吸引しました。現在、硬縮もありますし、ゆるい下着の跡もくっきりつきますので、むくみもある様です。 毎日写真を撮っているのですが、術後4日目に圧迫を外し初めて見たときは、胸下から腹部まで、水平に近い感じでした。しかしそれ以降は、胸下と、腹部はかなり前に突き出している感じで、細さを全く実感出来ません。つかめる皮下脂肪はない感じですが、このままで仕上がってしまう様な気がして不安です。術後3週間で、細さをほとんど感じられない場合もありますか? これから、張り出した腹部がへこんでいく可能性はあるのでしょうか?
通常ですと3週間であればだいぶ浮腫みは引いてきている段階ですが、経過が長い方だと、まだ浮腫みが持続している事もあります。もっと細くなる可能性は十分ありますので、もう少し様子をみましょう。
-
背中の上側(首下)を吸引したのですが脂肪が取れていません
首下の背中面に肉がとてもついていて、3日前に他院で上背部の吸引をしたのですが、そこはとれていなかったみたいで、今日圧迫がとれて触ったら残っていました。吸引できますか?
3日前とのことなので、まだむくみが強い時期です。 1ヵ月ほどはむくみが残っている時期なので、取り残しがあるのか正確に判断できません。 3ヵ月程度で形が完成しますので、もうしばらくお待ちになった方がよいでしょう。
-
脂肪を注射などで減らすことは可能ですか?
お腹、背中、太ももの脂肪をすぐに取りたいです。 注射などで脂肪を減らすのはないのでしょうか? 料金はどの位でしょうか?
脂肪溶解注射(メソセラピー)については、効果が不安定かつ即効性はありませんで、 確実な効果を期待する方には脂肪吸引がおすすめです。 カウンセリングの際は、ベストなアドバイスをさせていただきますので、お気軽にご来院下さい。
-
溝痕がずっと消えません。これは脂肪吸引による火傷?
脂肪吸引にはカニューレが必需品ですよね?皆さん、カニューレの跡って残っているんでしょうか? 私は他院で背中の脂肪吸引をしたらクッキリ残りました。ひどく盛り上がってケロイドみたいです。パートナーには「火傷だよ」と言ってごまかしていますが、直す方法はありますか?
一般的にはまず“目立たない場所”からの吸引をします。つまりシワに沿った場所、完全に下着で隠れる場所、脇などです。場所によっては盛り上がる場所がありますので、そういった場所を避ける事が第一です。またケロイドみたいになった場合は、ステロイド注射で多少改善する場合もありますし、再縫合が望ましい場合もあります。ただ、上記の様に目立たない場所から吸引し、その際の穴も、皮膚を保護するスキンポート(擦れない様に)をつけ、丁寧に縫合する火傷予防が大切です。