脂肪吸引相談集

ふくらはぎ

  1. ふくらはぎの脂肪吸引を受けて1年経ちましたが硬縮が消えません

    1年半前に脂肪吸引をしたふくらはぎが、一部分のみ硬縮が消えません。硬縮の部分を押すと凸凹の跡が約10秒ほど消えないぐらいです。この場合どのような改善がありますでしょうか?

    ふくらはぎ脂肪吸引後の硬縮・凸凹でお悩みですね。術後の経過は、個人差がありますので、むくみや硬縮が軽度残っているのかもしれません。術後1年半たっているとの事ですので、しっかりとマッサージしていただいたり、当院では、ウルトラアクセントといった高周波で血流をよくすることで対応していただくことがあります。また、状態にもよりますが、脂肪の取りすぎが原因の場合は、修正として脂肪を注入させていただくこともあります。 術後の変化は、非常にデリケートで、状態によって対応が変わってきます。 宜しければ、一度拝見させて頂き、現状の診断もさせて頂く事が出来ますので、是非お気軽にカウンセリングへお越しください。ベストなご提案をさせて頂きますね。

  2. ふくらはぎの脂肪吸引を受けてデコボコになったのを修正してほしいです

    18年前に、ふくらはぎの脂肪吸引を受けて凸凹になりました。浮腫やすくなり凸凹の修正をしたいと長年悩み続けてきたのですが、どの程度まで修正が可能なのかという点と術後の痛みと回復までの時間が気になり今に至ってます。周囲にも出来るだけ気付かれずに修正する方法はありますか?

    実際状態を診せていただかないと何とも言えませんが、ふくらはぎは比較的、脂肪層が薄いので、凸凹の度合いによっては再度脂肪吸引と、脂肪注入が必要になります。 術後の痛みはあまり強くありませんが、脂肪吸引後のむくみや内出血はあるとお考え下さい。 むくみの間はタイトなパンツ以外でしたら大丈夫ですので隠せるでしょう。 一度お気軽にカウンセリングにいらしてみてください。

  3. 脂肪吸引でシビレが残っています。

    四年くらい前に足首、ふくらはぎの脂肪吸引をしています。右足だけが、感覚?が治らず、気にしていましたが最近になって痺れが治りません。手術してない右手まで痺れています。どうしたらいいのでしょうか。泣。

    施術箇所によっては、直後にそのような症状が出る可能性も考えられます。 ただ4年経った今となると、治療方法があるかどうか何とも言えません。お力になれず、申し訳ありません。神経内科が専門になりますので、一度診てもらってください。

  4. 下腿足首の脂肪吸引をして右足くるぶしに激痛が走ります。

    チェーンの美容外科にて下腿全周+足首を吸引して本日で19日目です。(吸引量おそらく700cc) 全体的に硬縮のこわばりの痛みと突っ張りがありますが、正常な反応なんだとおもいます。しかし、右足くるぶしの周りから下、こゆび側面まで、鉄板が入っているような、感覚と痛み腫れております。痛みについては鳥肌がたつような、ゾクッとした、ズキッとした、ドクッと血流が流れ出すような感じの痛みです。昨日、手術を行った病院へ伺ったところ、神経が傷ついてるかもしれないが、日がまだたっていないので、今できる事はないそうで、ロキソニンをいただきましたが、利きません。時間ぐすりとお話されましたが、くるぶし周りをさわると、ふくらはぎ右側全体にビリビリとします。この状態は正常なものでしょうか…宜しくお願い致します

    下腿足首の吸引をなされたとのことですね。吸引量は700ml。かなり吸引していますね。 膝周囲より下方の脂肪吸引は他の部位よりも浮腫みが遷延します。しっかり足背部まで圧迫してください。また、組織が炎症をきたせば、その中に存在する神経は炎症を起こします。感覚が過敏になります。場合によっては感覚が鈍る方もいらっしゃいます。術後3週弱ですので時期相当な症状と思われます。 昨日診察を受けられているみたいですので(組織が感染する)蜂窩織炎はきたしていないようですし、経過を見ていただければと思います。あまりにも症状がつらいようであれば浮腫みを減らすようなお薬を処方してもらった方がいいかもしれません。 下肢挙上・圧迫・クーリング・可及的な安静にて様子を見てください。また何か心配なことがございましたらご連絡ください。

  5. 下腿の脂肪吸引をして凸凹や色素沈着などで悩んでいます。

    他院で1年ほど前に膝から足首にかけての脂肪吸引をしました。 ライポマティックという機械で行なったのですが、手術したところは全体的に取りむらがあり凸凹で、色素沈着もひどく、ラインも筋肉や血管が浮き出ており本当に酷い仕上がりです。 また、手術したところは締め付けられるような痛みと、ぞわぞわしたり、ビリっとした強い痺れもあります。また、関節が何故かパキパキ鳴るようになってしまいました。脂肪の量が850ccと多く取れた様ですが、取り過ぎの影響もありますか?不自然な凹みも沢山あるのですが癒着しているかどうか診ていただくことはできますか? 現在神経内科にも通っていますが、そこでの検査で末梢神経を損傷しているとのことで、メチコバール、ユベラ、抑肝散、リリカ等何カ月も飲んでいますが全く良くなってきていません。 また、痺れや震えが全身にも出てしまい、本当に困っています。 この様な場合、そちらで修正は可能でしょうか?新たに脂肪を抜くことは末梢神経を損傷するのがこわいのと、非常に痩せ型なので考えられません。 痛みとしびれがこれほどまでに残っていますが、そちらで診ていただいても投薬は神経内科で処方されているものとあまり変わりはないでしょうか?

    実際に診察をさせていただいてからの判断とはなりますが、脂肪を過度に取り過ぎると、お悩みのような症状が出てくる場合が多いです。 治療法としては他の部分から脂肪を採取し、コンデンスリッチファットを作った上で丁寧に注入していくのが最も効果的です。 脂肪吸引は正しい手技で行う限りはとても安全な手術ですのでご安心ください。 まずはカウンセリングにて診察をさせていただき、ベストなご提案をさせていただきますね。

  6. 3週間前にふくらはぎのベイザー脂肪吸引を受けて火傷しました

    3週間以上前にふくらはぎのベイザー脂肪吸引をしました、まだ痛みとむくみはありますがそれよりも右足に火傷を2箇所しました泣 キズパワーパッドを渡され1週間で張り替えて下さいとだけ。傷が治ればいいですが火傷もかなり激しくしていて心配です、せっかくの脂肪吸引が‥‥

    それは辛いですね。 ベイザーによる脂肪吸引は経験の少ない医師が行うと火傷になることもあります。 火傷の状態にもよりますが、完全に皮膚が壊死していなければ改善してくると思います。

  7. 他院で脂肪吸引を受けたのですが、傷跡の盛り上がりが目立ちます

    他院で8ヶ月前にふくらはぎと膝の脂肪吸引を受けました。半年もすれば傷口は白く薄くなって目立たなくなるという話でしたが、いまだに赤黒く盛り上がっていています。 3ヶ月後と今と見比べても傷跡が変わっていないように思えます。膝の真ん中にあるので目立ちます。治療法などあるのでしょうか?

    写真でみると少し盛り上がっているので、ステロイド注射をすると目立たなくなると思います。 色素沈着には、ハイドロキノンという塗り薬が効果がありますので、脂肪吸引されたクリニックに相談してみてください。

  8. 半年前に受けた脂肪吸引の傷跡が黒く膨らんでいます

    他院で太ももとふくらはぎの脂肪吸引をして半年以上が経過しました。未だに管を入れたふくらはぎ裏とももの付け根に膨らみと黒ずみの傷跡が残っています。恥ずかしくてストッキングも履けずこれからの季節、水着すら着れません。 手術を受けた美容外科に連絡して診察予約しているのですが、対応悪くて行きたくありません。本当に傷口は治って黒ずみもなくなるのでしょうか?毎日お風呂入る時に見るだけで悲しくなります。

    傷の黒ずみに対しては、飲み薬と塗り薬で時間をかけて目立たなくするか、状態によってはもういちど傷を修正して綺麗に縫い直すのが良いでしょう。 カウンセリングにて診察させていただき、ベストなご提案をさせていただきます。

  9. ふくらはぎの脂肪吸引してびりびりした痛みが引きません

    2年ほど前に他院でふくらはぎの脂肪吸引をうけました。術後、左足に他とは違う痛みがありました。固定も外れて、ふくらはぎの後ろ側を指で撫でてみるとピリピリとします。ネットで検索してみると3ヶ月ほどで収まると書いてあって気にしてなかったんですが、今だにピリピリしてます(左足のみ)。治す方法はないのでしょうか。よろしくお願いいたします。

    痛みが続いていると、日々の生活にも影響するので辛いですね。 ビリビリした痛みは神経が刺激を受けているときに感じることが多いです。神経に傷ができた場合や神経が圧迫されている場合に起こります。神経に傷ができた場合にはビタミンB12などを飲むことで、神経の修復を促すことができます。 神経が圧迫されている場合には、圧迫されている部分を剥離することで症状が改善することが多いです。 どのような状況で神経が刺激をされているのかによって対策が変わりますので、一度、手術を受けたクリニックで相談されるのが良いと思います。

  10. 脂肪吸引した箇所の凸凹が治りません

    ふくらはぎの脂肪吸引をして凸凹ができたため、他院でメソセラピーによる溶解注射をしたりしましたが、溶けた所と脂肪のしこりみたい部分があり、そのしこりみたい部分がかたまっていて脂肪溶解注射をしてもそこだけ効き目がありません、そのためそこだけボコッと浮き上がっています。全体的に細かい凸凹です!何かよい方法はありますか?

    他院での脂肪吸引後にできた凹凸の修正ですね。 当院には同じような悩みで手術を受けられる方が数多くおられます。 実際には診察をしてからの判断とはなりますが、VASER脂肪吸引とコンデンスリッチファット、マイクロCRF注入を駆使して治療する事改善する事がほとんどです。 一度カウンセリングにいらしてください。 現在の状態をみてベストなご提案をさせていただきますね。

カテゴリー別で検索CATEGORY