脂肪吸引相談集
太もも
-
太ももの脂肪を取られ過ぎて凸凹になり修正して欲しいです
約2年前に他院で太ももの脂肪吸引受けたのですが過吸引で凸凹になってしまい、修正したいです。ここ2年間、脚が出せないため海や温泉に行けなかったので今年こそは治せればと思っております。
他院での太ももの脂肪吸引後の修正のご相談ですね。当院には、同じように悩まれている方が多数ご来院されます。 実際状態を見せて頂かないと判断できませんので、一度お気軽にカウンセリングにいらしてみてください。
-
太ももの裏から脂肪採取してボコボコ、シワシワになってしまいました
2年前に他院で太もも裏から脂肪を吸引し、バストアップしました。 現在、太もも裏が凸凹(シワシワ?)で全くハリがありません。治したいです。どの様な方法がありますか?
他院脂肪吸引後の修正のご相談ですね。 記載されている内容ですと、おそらく、太もも裏の脂肪を吸引しすぎによるものと考えられます。その場合ですと、他部位から脂肪吸引させて頂いたのち、ハリのない部位に脂肪注入させて頂くことが多いです。また、皮膚のたるみが強い場合は、引き締めるサーミタイトという施術を同時に行うこともございます。他院修正は、実際診察させて頂ければ、ベストなご提案ができますので、一度、カウンセリングにお越しください。お待ちしております。
-
ハートヒップリフトとベイザースムースを検討しています
海外在住で一時帰国を考えており、ハートヒップリフトとベイザースムースを検討しています。以前に脂肪吸引をして、太もも、お尻下に凹凸があります。お尻は左右均一ではありません。ふともも裏にセルライトがあります。
ハートヒップリフトは、コンデンスリッチファットをヒップに注入することで、効果的にヒップアップをすることができます。当院では脂肪を採取する際に全例VASER脂肪吸引を行っておりますので、軽度のセルライトであれば綺麗に無くすことができます。 まずはカウンセリングにて診察をさせていただき、ベストなご提案をさせていただくのが良いでしょう。
-
太ももの脂肪吸引を受けてボコボコになったのが今も治りません
6~7年前に太ももの脂肪吸引(ベイザー)を受けました。術後経過中に皮膚表面がボコボコしていたので気になり相談しましたが『時間が経てば治る』と言われました。今もボコボコした状態が治らず年とともに気になりました。どうすればいいのでしょうか?
ボコボコは取りすぎや取りむらがある場合が多く、自然に改善しないレベルの場合は修正が必要となります。修正方法は、脂肪を注入したり、ベイザーという超音波で癒着(固くなっている場合)をはがしたりと、ケースバイケースです。まずは状態をみてからの判断になりますので、カウンセリングにいらしてください。
-
ライポマティック脂肪吸引を受けほとんど効果がありませんでした
9ヶ月前に大手美容外科でライポマティック脂肪吸引という太ももの施術をしました。多少細くなりましたが、費用対効果が低いといいますか、正直高い料金の割にはかなり期待外れの結果になりました。脂肪もまだかなりつまめるので、もう少し細くなりたいと思っています。 ただまだ9ヶ月ぐらいしか経っていないので、再手術は厳しいでしょうか?わたしは営業職で毎日のように自転車に乗るので、あまりダウンタイムはとれません。相談に乗っていただきたいです…
術後半年以上経過していたら再手術に問題はありません。まずはカウンセリングにて診察をさせていただき、ベストなご提案をさせていただくのが良いでしょう。ご来院お待ちしておりますね。
-
脂肪吸引後の傷跡が黒ずんでハイドロキノンでも綺麗にならず悩んでいます
半年前くらいに脂肪吸引と胸への脂肪移植を受けました。両太ももの裏に黒く傷跡が残ってしまい、3ヶ月ほど前に来院してハイドロキノンで様子を3ヶ月見てくださいものことでした。 毎日朝晩しっかり薬を塗りましたが、一向によくなる気配がありません…。 仕事柄この傷跡を指摘されることも少なくなく、本当に心から悩んでいます。まさかこんなに残ってしまうとは思わなかったので気になって気になって仕方がありません。こちらは傷跡修正はしていただけますか?もし切開だとしたらどのような流れになるのか教えてください。 本当に、悩んでおります。
特に色が濃い部分は傷に「幅」が出ている部位です。それ以外の部位まで切除してしまうと傷が大きくなってしまいます。局所麻酔で中心の(特に色の濃い)部位を切除し縫合します。 処置後の経過としては1週後に抜糸。その後3か月は遮光目的でテープを貼っていただきます。傷が引っ張られる方向へ力がかかる(例えばしゃがむ等)は意識をして避けていただいた方が傷に幅は出にくくなります。また日焼けや個人差等 色々な条件で色素沈着は起きます。ハイドロキノンで現在どのようになっているのか?まずは診させて頂き、どの様に対応するか考えましょう。宜しくお願いします。
-
脂肪吸引後のダウンタイムが長く心配です
大腿の脂肪吸引後50日たちます。 チェーンクリニックのモニターで旧式(脂肪を吸いとるだけ)の大腿の脂肪吸引と脂肪豊胸の手術をうけました。膝周りの内出血や痛み歩行困難があり、2ヶ月後に受けたクリニックの紹介で膝周りのレントゲンとMRIをとりました。靭帯損傷や血腫、半月板ともに異常はなく筋膜炎症との診断を受けました。安静、アイシングのみで痛み止めや抗生物質は服用しておりません。現在も膝周りの内側面や膝上部の痛みと写メールした感じの膝周りの青黒い感じが残り普通に歩けません。圧迫は術後から同じくらい強く圧迫しております。あと、膝周りだけなのにどうしてこんなに治りがおそいのか心配でたまりません。手術の担当医と院長にも診察してもらいやはり治りが遅いようです。今日で50日になります。なにかあればアドバイスお願いします。
脂肪吸引後の経過は脂肪吸引の方法や吸引の範囲、吸引量で変わってきますが、 通常は1か月程度でほとんどダウンタイムはなくなると思います。 画像からは浮腫みもあり、まだダウンタイムが長引いていると思います。 MRIで筋膜の炎症があるとこことですので、消炎鎮痛剤などで炎症が治まるのを待つしかないと思います。
-
太ももの脂肪吸引を受けて付け根が出っ張っています
他院で2年前に太ももの脂肪吸引を受けました。 太ももの付け根外側にでっぱりがでてしまい、気になっています。 目立たないようにするための治療法があれば希望しています。 一緒に、二の腕、ウエストの脂肪吸引も希望です。
当クリニックには、他院で行った脂肪吸引後の修正を希望される方が沢山お越しになります。 出っ張りの状態(凸凹、取りムラなど)によって治療法は変わってまいりますが、自然で綺麗なラインに仕上がりますのでご安心ください。 もちろん二の腕やウエストの脂肪吸引も同時に行うことができます。 実際の状態を診させて頂いた上でアドバイスいたしますので、一度カウンセリングにお越しください。
-
半年前に太ももの脂肪吸引をして凸凹になっているのが気になります
半年前に太ももの脂肪吸収をしました。半年経ってもぼこぼこが治りません。後ろだけがひどくて気になります。元々筋肉質で前屈な体勢になると余計に筋肉がでてぼこぼこになります。膝裏の出っ張りも気になります。せめてぼこぼこだけは滑らかにしたくて…解決策はあるのでしょうか?
写真も添付していただき、誠に有難うございます。 太ももの脂肪吸引部分に御不安があられるのですね。写真を拝見させていただくと、確かに、前屈時の太ももの裏側が凸凹している印象を受けます。当院では、他院の脂肪吸引後に御不安なゲストが多数来院され、カウンセリングさせて頂いておりますので御安心ください。施術後半年経過されてますので、解決策としては、再度脂肪吸引をしたり、他の部位より脂肪吸引し、凸凹の部分に脂肪を注入することで滑らかにする、といった施術をする事が多いです。 実際に太ももの状態を診察させていただけると、ベストな御提案をさせて頂けます。御気軽に一度カウンセリングにお越しください。
-
太もも裏の脂肪吸引で取られすぎてしまいたるみも気になります
8年ほど前に、太腿の裏側のみ脂肪吸引をしましたが、多く取られ過ぎて細くなり過ぎてしまいました。 とてもバランスの悪い足になってしまい、細いパンツもお尻の下側がブカブカで履けません。 脂肪注入で改善できるとの事で、5年程前にお腹の脂肪を太腿の裏側へ注入しましたが、吸収してしまい全く効果がありませんでした。 脂肪は多い方ではなく、年齢的にも(51歳)皮膚の弛みも怖いので、今後の脂肪吸引は考えていません。 良い改善治療をありますでしょうか?
実際に診察してみないと断定はできませんが、脂肪吸引による取りすぎなら、脂肪注入で改善する形になるでしょう。皮膚のたるみには、サーミタイトが効果が期待できます。 まずはお気軽にカウンセリングにお越しください。