太ももは外側と内側の出っ張りをなくす
まずは脂肪吸引のご依頼の多い太もものデザインから。太ももの場合、多くのケースでレッグラインを崩しているのが、足の付け根側面の張り出しと股下の脂肪と言えます。どんなに痩せている人でも脂肪がついているのがこの2カ所です。この部分が出っ張っているとお尻との境目が曖昧になり、足が短く感じられます。そればかりか、お尻が垂れて見えることも。 そのため太ももの脂肪吸引では、まずこの部分を丁寧に吸引して、膝までのラインをまっすぐに整えます。こうすることで、細く長いレッグラインが形成されるのです。
ふくらはぎはボリュームの頂点を高く
2つ目の美脚要素はふくらはぎのデザインです。ふくらはぎの太さは筋肉量も関係するため、効果が出にくいと説明するドクターもいるようですが、それは少し違います。確かに筋肉が関係する部位なので脂肪吸引にも限度がありますが、変化が感じられないのはそのままの形で吸引するからです。本当のふくらはぎの脂肪吸引は、細くするだけでなく、しっかり形を整えることに意義があるものと言えるでしょう。 その具体的な方法が、ふくらはぎの最もボリュームの出る部分を高い位置に設定するということ。そこから足首までの脂肪を重点的に吸引することで、ただ細いだけでなく、足を長く見せることができるのです。
- 知恵まとめ
-
- 美脚づくりに必要なのは、細く長く見せるデザイン設計
- 太ももはお尻との境目をはっきりさせ、まっすぐなラインに
- ふくらはぎは高い位置にボリュームを引き上げる